PR

【REALFORCE】Macで英語と日本語の変換ができない(英数・かなボタンが使えない)を解決

スポンサーリンク

MacにREALFORCEを接続すると、デフォルトでは「英数・かな」ボタンが効かず、英語・日本語設定を切り替えることができません。

この記事では、この問題を解決するための設定手順を共有します。

以下のREALFORCE RC1で試した内容ですが、他のREALFORCE製品でも同様の手順です。

スポンサーリンク

設定変更手順

  • USB-CでMacとREAFORCEを接続する
  • REALFORCE CONNECTをインストールする
  • キーマップ設定を行う

USB-CでMacとREAFORCEを接続する

次の手順で行うREALFORCE CONNECTに認識させるためには、Bluetooth接続は利用できないため、USB-CからUSB-Cに接続するケーブルを利用してMacと接続します。

筆者はこちらを購入しました。安心のエレコム製で安いです。

REALFORCE CONNECTをインストールする

以下のURLからREALFORCE CONNECTをダウンロード・インストールしてください。

ソフトウェア | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰

このソフトは、REALFORCEの状態を確認したり、設定を変更するためのものです。キーマップ設定も変更できるので、利用します。

キーマップ設定を行う

REALFORCE CONNECTを起動し、デバイス選択の「Connect」を押して下さい。

すると、REALFORCE R3ソフトウェアというものが立ち上がると思います。

キーマップ入れ替えを選択してください。

この画面で、画面下に並んでいるキーの文字を上のキーボードにドラッグ&ドロップすることで、キーマップを入れ替えることができます。

今回は「変換・無変換」を「英数・かな」に入れ替えます。

入れ替え前入れ替え後
無変換(Muhenkan)IMEoff/eng(mac)
変換(Henkan)IMEon/kana(mac)

変更は即時反映されています

試しに英数・かなを押して、変更できていることを確認してみてください。

以上で変更作業は終了です。

スポンサーリンク

参考資料

Just a moment...
サポート | REALFORCE | ソフトウェア操作ガイド

コメント