PR

【ポケポケ】UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキを紹介!ロマン砲が気持ちいい!

【ポケポケ】UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキを紹介!ロマン砲が気持ちいい! ゲーム
スポンサーリンク

ポケモンポケットのUMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキを紹介します。

エムリットの大火力と、ジバコイルの2アタッカーで戦うデッキです。

UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)を使いたいけど、なかなかいいデッキが作れない、と悩んでいる方におすすめです!

デッキの理想的な回し方(使い方)についても紹介します。

スポンサーリンク

UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキレシピ

エネルギーは超です。

  • ユクシー2
  • エムリット2
  • アグノム2
  • コイル2
  • レアコイル2
  • ジバコイル1
  • ポケモン通信2
  • モンボ2
  • スピーダー2
  • 博士の研究2
  • ヒカリ1
筆者
筆者

UMAを全採用する必要があり、モンスターが多めです。
そのため、事故防止を重視されています。

スポンサーリンク

デッキコンセプト

2つのアタッカーで戦うデッキです。

ゴットブラストがほとんどのポケモンをワンパンできるので、exポケモンをとって一気に勝利を目指すデッキです。

スポンサーリンク

UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキの回し方

「ユクシー→エムリット→ジバコイル」の順で戦うのが理想の動きとなっています。

初動の動き方

理想は、ユクシーでバトルを開始することです。

ユクシーを壁にしつつ、エムリットまたはアグノムにエネ加速をしていきます。

同時に、コイルをベンチで育てていきます。

また、ユクシーとアグノムを手札に揃えて攻撃に備えましょう。

中盤の動き方

レアコイルの特性で、エネ加速をして育てていきます。

UMAが3種類揃ったら攻撃を仕掛けていきます。もしエネルギーが足りていない場合は、アグノムからヒカリを利用してエネルギーを移動させましょう。

終盤の動き方

最後の詰めは、ジバコイルか、アグノムのベンチ狙撃で決めます。

スポンサーリンク

まとめ

以上、UMA(アグノム/エムリット/ユクシー)×ジバコイルデッキを紹介しました。

勝手に育って攻撃できるジバコイルの汎用性に頼ることで、ロマンデッキも活きてきます。

コメント

error: Content is protected !!