ポケモンポケット(ポケポケ)のトゲキッス×ミツハニーデッキを紹介します。
ミツハニーのたねポケモン呼び出しでデッキ圧縮を進め、確実にシロナを手札に呼びこむデッキです。
星3以下のカードで構成されているので、ソロモード用に使用するのもおすすめです。
トゲキッス×ミツハニーデッキレシピ

エネルギーは超です。
- トゲピー2
- トゲチック2
- トゲキッス2
- ミツハニー2
- スピーダー2
- ポケモン通信2
- モンボ2
- 大きなマント2
- シロナ2
- 博士の研究2
デッキコンセプト


ミツハニーのたねポケモン呼び出しでデッキ圧縮を進めて、安定してシロナを使うデッキです。
カードゲームにおいて、デッキ圧縮は、欲しいカードを手にいれる確率を高める超強い動きです。
デッキを使っていても欲しいカードに到達しやすいので、ストレスなく安定して戦えるのがおすすめポイントになっています。
シロナをでトゲキッスの「オーバースマッシュ」を1回目でも110ダメージ、2回目だと170ダメージで相手を破壊していくデッキです。
トゲキッス×ミツハニーデッキの動き方
初動の動き方
ミツハニーをバトル場に置いて壁にしつつ、種ポケモン4匹が並ぶまで「なかまをよぶ」を連打します。

中盤の動き方
理想は、裏でトゲキッスを2体並べてデッキ圧縮しつつ、エネルギーの準備を進めます。
トゲキッスが1体の場合でも、シロナが手札にくる確率を上げるように立ち回ります。
終盤の動き方
トゲキッスを後出しして、攻撃を仕掛けていきます。
トゲキッスでシロナ込み110ダメージまたは、2回目の攻撃で170ダメージで試合を終わらせます。
トゲキッス×ミツハニーデッキの弱点
序盤の壁であるミツハニーのHPが50しかないので、アグロデッキですぐに突破されてしまうと、トゲキッスの準備時間が取れず厳しい試合になりがちです。
トゲキッス×ミツハニーデッキの入れ替えカード

アカギ:トゲキッスの1回目の攻撃を受けて逃げられると間に合わない場合もあるので、採用の検討は可能です。ただし、シロナと同時に使えないので少し噛み合わないです。

ゴツゴツメット:トゲキッスのワンパン調整のために採用を検討できます。ミツハニーは攻撃できないので、ダメージ調整の手段があると嬉しいです。アカギと合わせて採用したいカードです。

マーズ:ミツハニーはすぐにやられるので、そのカウンターにマーズを使うのが強いです。中盤はトレーナーを使う機会が少ないので、デッキと噛み合っています。
まとめ
トゲキッス×ミツハニーデッキを紹介しました。
事故が少ない安定した動きができる「デッキ圧縮」タイプのデッキはまだ少ないので、貴重ですね。
コメント