PR

【夫婦・カップル向け】Switch1台・オフラインで遊べるおすすめゲーム15選

夫婦カップル向け_switchおすすめ15選 エンタメ

夫婦やカップルが任天堂Switchが1台だけで遊べるおすすめゲームを紹介します!

「恋人と2人でゲームをして楽しみたいけど、Switchが1台しかない、、」

という方がこの記事の対象です。

この記事では以下の観点でゲームと取り上げています。

  • Switch1台(Joy-con1組)で二人プレイができるか
  • 初心者も一緒に楽しめるか
  • 経験や実力の差がでないか
  • 本当に大人の二人プレイが楽しいか
    (一人プレイではなく、わざわざ二人で時間を合わせてでもやる価値がある?)

協力プレイで一緒に楽しめるものや、実力差が出ないような、運要素の強いものを選定します。

筆者
筆者

筆者の一押しは、スターデューバレーです!

本記事のSwitchゲームを遊ぶために準備するもの

  • Switch本体1台
  • Joi-Con1組

Switch本体1台

Nintendo Switchまたは、有機ELモデルを準備してください。

Nintendo Switch Liteでは、Switch1台で2人プレイはできません。ご注意ください

Joy-Con1組

本体に付属の1組で大丈夫です。

他にあると便利なもの

操作性を考えると、一人1組のコントローラーを持っている方が快適に遊べます。

Joy-Con2組を準備する

Joy-conは高額なので、もし余裕があればで問題ありません。

Joy-Con1組+コントローラーを準備する

一人がJoy-Con1組を利用し、もう一人がコントローラーを使うこともできます。

純正品のProコントローラーもお高いので、余裕があればご検討ください。

以下のような純正ではないコントローラーでもProコントローラーと同じ機能を持ったものがあります。

費用を抑えたい方にはこちらもおすすめです。

無理な使い方をしなければ壊れることもなく、意外とサポートもしっかりしていました。

筆者
筆者

筆者も利用していますが、激しくコントローラーを使う、Splatoon3やモンスターハンターをしている時に壊れたことがあります。

純正でないコントローラーはおよそ100時間くらいが寿命がきます。

定番のSwitch1台で遊べるゲーム8選

ここからはおすすめゲーム15選を、定番8選と、インディーゲーム7選に分けて紹介します。

マリオカート8 デラックス

発売日2017/4/28
ジャンルレース
Amazon評価4.5/5.0

昔からある定番のレースゲームです。

以下のDLC(ダウンロードコンテンツ)で追加されるコースも含めて96コースで遊べます。

初めてマリオカートをやられる方はそのボリュームがよくわからないと思います。

4コースで約5分なので、全コース続けてやるだけで約2時間かかります。

それぞれのコースは、道の分岐があったり、ショートカットができる場所があったりします。

それを探したり、インコースをついて走るために何度もカーブの場所を練習したり、、としているうちに数100時間経ってしまうボリュームです!

レースでは、同じチームとして競うことができるので、勝っても負けてもあまり気にならないです。

二人以上で遊ぶ場合、「バトルモード」というレース以外で競うものもあるので、いくらでも遊べるゲームとなっています。

実力差がしっかりでます。
過去シリーズで経験がある場合など、実力差がある場合は、おすすめしません!

モチベーションの違いで成長にも差が出ます(Youtubeでテクニックやショートカットを学ぶなど)。同じくらいのプレイ時間を維持できる場合のみ夫婦・カップルにお勧めします

スーパーマリオブラザーズ ワンダー

発売日2023/10/20
ジャンルアクション
Amazon評価4.6/5.0

スーパーマリオブラザーズ(横スクロール型で、マリオを操作するアクションゲーム)の新作です。

ジャンプ、しゃがむ、ファイアなどの少ない操作で楽しめるゲームとなっています。

今作は、初心者に非常に優しくなっているので、はじめてスーパーマリオブラザーズをやる方にもお勧めです。

また、二人で協力して一緒にコースをプレイできます。

ミスになりにくい仕様となっており、快適にゲームを進めることができるのがおすすめポイントです。

マリオ復活

もし一人がミスしても、二人のうちどちらかが生きている限り、「タマシイ」となります。

この状態で生きているキャラクターに触れると復活できます。

この仕様のおかげで、ピンチの状態がいきなりくるので盛り上がります。

筆者
筆者

ごめん!落ちちゃった!! 頑張って生きてて!笑

はじめての方向けに、敵にあたっても大丈夫なキャラクターもいますので、初めてでも安心して遊べるのもGoodです。

星のカービィ Wii デラックス

発売日2023/2/24
ジャンルアクション、アドベンチャー
Amazon評価4.6/5.0

2011年に発売された「星のカービィ Wii」のリメイク作品です。

スーパーマリオワンダーと同じく、横スクロール型のアクション、アドベンチャーゲームです。

カービーの十八番「コピー能力」を用いてステージを攻略し、ボスを撃破していきます。

絵が可愛いので、絵柄が好きな方はこちらをおすすめします。

カービーは空中で何度もホバリングできるので、アクションの難易度もマリオより体感は低くなっています。

アクションに自信のない方はこちらをお薦めします!

世界のアソビ大全51

発売日2020/6/5
ジャンルボードゲーム
Amazon評価4.5/5.0

1戦やろっかと、気軽に楽しめます。

お酒を飲みながら、だらだらやれるゲームや、真剣勝負ができるゲームなど、多種多様です!

筆者
筆者

家事をかけて戦うなど、罰ゲームを決めると緊張感を持たせると楽しめます!

夫婦・カップルのお互いゲームの好みは違うものですが、何かハマるものが見つかると思います!

Joy-Con1台の場合は以下のゲームが一押しです!

  • バックギャモン
  • ヨット(サイコロで行うポーカー)
  • ルドー(すごろく)
  • 将棋
  • チェス
  • キャロム(おはじき遊びのようなもの)
  • トイテニス
  • トイサッカー
  • ホッケー

手札などを非公開にすることが重要なゲームはおすそわけプレイに対応していません

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~

発売日2023/11/16
ジャンルボードゲーム
Amazon評価4.5/5.0

世界各地にある目的地を目指す、すごろくゲームです。

ルールが分かりやすく、サイコロを振って進むだけなので、お酒を飲みながらやるのがいいですね!

運要素が強いので実力差は出にくいです。

ただし、止まったマスで土地を購入したり、カードを使って優位に立つために考えることも適度にあります。

運要素で大差がついてしまうこともあるので、いい塩梅で楽しみましょう。

エンジェルカード
https://game8.jp/momotetsu-teiban/361613
筆者
筆者

毎ターン多額を生み出す「エンジェル」を手持ちに何枚も集められたら、ゲーム終了です。

ボンビーの押し付け合いなど、他のプレイヤーを攻撃できるのですが、熱くなってくると喧嘩になるので気をつけましょう。

筆者
筆者

「妨害はCPUにする」というルールでやれば、快適です。

(このゲームで喧嘩にならないのは、どちらかが大人だから!笑)

Nintendo World Championships ファミコン世界大会

発売日2024/7/18
ジャンルパーティ、アクション
Amazon評価3.7/5.0

ファミリーコンピュータ(ファミコン)のゲームでタイムアタックに挑戦!『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』など、ファミコンの13タイトルから切り出した150以上の競技で最速タイムに挑みます。

Amazon商品紹介ページ

ファミコンに懐かしさを感じる方にはお勧めの作品です。

また、ファミコンを知らなくてもゲーム自体は聞いたことがあるものばかりなので、ファミコンを知らない世代にもおすすめです。

1ゲームは非常に短く、リプレイのテンポが良いためにリプレイ性が高いのが特徴です。

始めるハードルが低く、始めたら何度も挑戦してしまってやめ時を失うゲームとなっています。

「パーティゲーム」としての側面と、「やり込みゲーム」の側面があります。
このバランスが夫婦・カップルで異なる場合はすぐにやめてしまう可能性があります。

スーパーボンバーマン R2

発売日2023/9/14
ジャンルパーティー、パズル
Amazon評価3.6/5.0

定番のパーティゲームです!

基本的には、爆弾で他のプレイヤーを爆発に巻き込めば勝ちです。

アイテムを獲得して操作キャラクターを強くしつつ、生き残りをかけて戦います。

1ゲームが短時間で遊べるのがいいところです。

ローカルプレイの場合、

  • スタンダード
  • グランプリ
    2チームに分かれて得点を競い合うモード
  • キャッスル
    攻撃側とキャッスルサイド(防衛側)にプレイヤーが分かれ、ステージ上のカギと宝箱をめぐって1VS多で戦う非対称対戦です

のモードで遊べます。

筆者
筆者

新幹線での移動中に遊ぶのにちょうど向いています!

画面がちょっと小さいですが、慣れます!

ピクミン3 デラックス

発売日2020/10/30
ジャンルAIアクション
Amazon評価4.4/5.0

果実をめぐる大冒険。ピクミンたちと協力しながら果実をあつめよう。
『ピクミン3』の主人公は、食糧資源を探して宇宙に旅立った調査隊、アルフ、ブリトニー、チャーリーの3人。
とある惑星に着陸した彼らは、そこで出会った「ピクミン」という不思議な生きものの力を借りて、この惑星にある果実のタネを故郷に持ち帰るため、探索をはじめます。

「ピクミン」とは・・・?
ピクミンの大きさはとっても小さくて動物のような、植物のような、不思議な生きもの。
熱や火に強かったり、空を飛んたり、みんな不思議な特長をもっています。
そんなピクミンたちはとっても賢く、はたらきもの。
プレイヤーの指示に従って、ものを運んだり、壊したり、さまざまな仕事をしてくれます。

Amazon商品ページより

とある惑星を探索しながら、ピクミンを集めて、お宝を集めたり、敵と戦ったりを行うゲームです。

過去作のピクミン1,2は硬派なゲームでしたが、3,4は初心者向けに改善されています。

敵へのロックオン機能やヒント機能が追加され、はじめての方がより遊びやすいようになっています。

筆者
筆者

ピクミン4は良いゲームなのですが、残念ながら今回は落選です。

理由はこちら

インディーゲーム由来のSwitch1台で遊べるゲーム

インディーゲームとは、個人や小規模なチームによって開発されたゲームのことです。

スターデューバレー

筆者イチオシです!

発売日2018/5/11
ジャンルシミュレーション
Amazon評価4.5/5.0

「スターデューバレー」という場所で、プレイヤーは祖父から古い農場を受け継ぎます。

使い古された道具と少しのお金を手に、新たな生活を始めます。

牧場を大きくしたり、洞窟探検をしたり、村人と交流、恋愛をしたりと自由度が高いシミュレーションゲームとなっています。

牧場物語やルーンファクトリーシリーズなど、「やることが多くて忙しいゲーム」が好きな方におすすめのゲームとなっています。

このゲームは時間がいくらあっても足りないです。

あれもやりたいこれもやりたいと気がついたら、ゲーム内で、1年2年と経過しています。

一緒にゲームができる時間がたくさん作れる夫婦・カップルにおすすめのゲームです!

効率的に畜産や農業を行うために協力したり、アイテムをどう分類して収納するか二人で決めたりなど、実生活にも役に立つ話し合いができます

夫婦の収納やタスクの進め方のすり合わせがしたいと思っている方もぜひ!

筆者
筆者

夫婦で50時間くらい楽しめました!

時間合わせるのが大変ですが、その価値があるゲームです!

Overcooked 2 – オーバークック2

発売日2018/8/7
ジャンルはちゃめちゃクッキング・アクションゲーム
Amazon評価4.3/5.0

協力して、段取りよく料理を作るゲームです。

「これ切っておいたから持っていって!!」
「それまだ!!おいといて!」
「今そっちいけない!それやっといて!」

とドタバタを楽しめるゲームです。

キッチンが動いたり、燃えたり、ワープしたりとなんでもありの多様なステージで、頑張って料理を薦めます。

スターデューバレー同様、実生活に役立つかもしれないゲームです。

このゲームでは、夫婦・カップルの段取り力が培われます。

キャットクエストシリーズ

発売日2017/11/9
ジャンルアクションRPG
Amazon評価4.1/5.0

Switch1台で二人で遊べるRPG作品です。

キャットクエストシリーズは1から3まで出ていますが、ぜひ1作目から遊んでみてください!

順当にシステムが進化していくので、新たな楽しみを感じながら楽しめると思います

アクションの難易度は低く、はじめてゲームをされる方でも気軽に楽しめます。

目的地までも案内も親切で、フィールド移動では同じ画面を二人で移動することになるのですが、適度なカメラワークでストレスなくSwitch1台で楽しめます。

レベルがサクサクあがったり、移動やロードが短く、快適なゲームプレイができることもお勧めポイントです。

Cuphead(カップヘッド)

発売日2023/4/20
ジャンル横スクロールシューティング
Amazon評価4.8/5.0

難易度が高いことで有名な、シューティングゲームです。

カートゥーン調の絵柄と、Jazz音楽が魅力の作品となっています。

このゲームは、全くの初心者にはお勧めしないのですが、
夫婦・カップルで、困難を乗り越えたいという方におすすめします!

「一度でクリアしないとストレスが溜まる!」という方にはおすすめしません。

ミスして、どうしたら良いか夫婦・カップルでああだこうだと言いながら攻略することを楽しんでみてください!

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)

発売日2022/8/11
ジャンルカルトアクションアドベンチャー
Amazon評価-/5.0

カルト教団を作るアクションゲームです。

信者を集めて、信仰心を力に変えて戦うアクションゲームです。

独特の世界観と、敵キャラが怖いビジュアルなので、絵柄で抵抗を感じるかもしれませんが、評価は非常に高く、ゲームプラットフォーム「Steam」でも圧倒的に好評(95%以上好評)の評価を得ています。

2024/8/13よりSwitch版でもおローカルマルチプレイに対応したので、今回選出となりました。

ダークな世界観が好きな方におすすめします!

Minecraft(マインクラフト)

発売日2020/10/29
ジャンルサンドボックス
Amazon評価4.6/5.0

建築、採掘、冒険、自動化などなど、自由度が高く、ハマるとずっと遊べるゲームです。

ただし、人は選ぶゲームです。

ゲームにゴールがないので、目標を二人で決めることが必要です。

なので、夫婦共に全くの初心者の場合、目的もよくわからず続かないと思います。

どちらかがYoutubeの実況をみたことがあるなど、少し知識があると楽しめるかと思います!

Switch版は「mod」は利用できないので注意してください。

二人プレイは画面が小さくて3d酔いする場合あります。
設定画面で、カメラワークを引きにするなどの調整をすることをお勧めします。

テラリア

発売日2019/12/19
ジャンルサンドボックス
Amazon評価4.5/5.0

2Dマインクラフトと呼ばれることがあります。

マイクラと違い、敵の種類が豊富で、建築などよりも冒険に重きを置いた内容となっています。

個人的には、夫婦で冒険できるこちらの方がおすすめできます。

また、マイクラと違い3D酔いすることもありません。

落選作品7選

不採用とした主なゲームについて、その理由を紹介します。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

定番の対戦格闘ゲームです。

実力差がですぎるので落選としました。

また、2人でやれることが意外と少ないです。

対戦じゃなくて同じチームでチーム戦をやるとしても、CPUと戦うくらいしかやることがありません。

このゲームは多人数でやるか、オンラインで精進する場合は「神ゲー」なのですが、夫婦・カップルにはおすすめしません。

スーパーマリオパーティシリーズ

定番のマリオのパーティゲームです。

2人でやると、3回で飽きます!

多人数でやるととても面白いですが、夫婦・カップル向けにはおすすめできないため対象外としました。

ピクミン4

おすそわけられた側の操作は、画面に石を投げるといったことができるのですが、楽しくないので対象外としました。

サポートキャラクターの「オッチン」がいると一人プレイでも簡単に攻略できるので、おすそわけサポートの必要もありません。

Fit boxing 2

ジョイコンが2組あれば、一緒に運動ができます。

今回は、Switch1台、Joy-Con1組という基準から外れているため対象外です。

一緒に運動できるのは楽しく継続しやすいので、Joy-Conが2組あるならおすすめです!

筆者
筆者

二人で一緒にプレイはできませんが、「リングフィットアドベンチャー」もおすすめです!

いっしょにチョキッとスニッパーズ プラス

二人で盛り上がるし、面白いのですが。

今回は「大人」を対象にした選定のため、選定外となりました。

筆者
筆者

子どもと大人で一緒に楽しめるといった観点なら採用です!

おすそわける メイド イン ワリオ超おどる メイド イン ワリオ

子どもにおすすめしたい作品です。

大人の夫婦・カップルにはお勧めしません。すぐ飽きてしまうと思います。

筆者
筆者

子供の頃やっていた「まわる メイド イン ワリオ」は大好きでした。

Nintendo Switch Sports

パーテイゲームとしてはお勧めですが、二人でずっと遊べるゲームではありません。

夫婦・カップルで遊ぶ場合、1回きりの遊びのために買うのは良いかもしれません!

まとめ

本記事では、夫婦・カップルがSwitch1台で遊べる、おすすめゲーム15選をご紹介しました!

落選のゲームもゲームとしてはおすすめできるので、もし興味がある方はご確認ください!