ブログを始めたての方で、
「ブログの勉強はどうやったらいいの?」
「何をどの順番で学習したらいいかわからない。。。SEOから?ライティング?それともWordPressから?」
と気になっている方が、この記事の対象者です。
ブログ初学者におすすめの学習の順序と、おすすめのブログ関連本を紹介します。
私は読書が好きで、本からブログの学習を行ない、本の内容を実践することで比較的はやい段階で成果が出ました。
筆者は、ブログ開始3ヶ月目に5桁収益を達成しています。
以下が3ヶ月までに読んだ本の一部ですが、この他にも本屋で立ち読みして読み切ってしまったものがたくさんあります。
ブログに関連するほとんどの本や分野は網羅して勉強しました。
その中から「これは学習してよかった、この順番で勉強したらよかったな」という反省を踏まえて、おすすめの本を紹介していきます!
ブログ初心者が学習すべきこと、してよかったこと
ブログ運営や心構え
すでに結果を出しているブロガーが書いた本から学ぶ方法です。
書かれた時代と今とでは状況が違いますが、共通して使えるブログ運営の方法や心構えなどを学べます。
ブログを長く続けるためには知っておいた方が良いことがたくさんあります。まずはそれらを網羅的に学習しましょう。
Webライティング
基本的な読みやすい文章を書くことができるのがブログを書く上で重要です。最重要でしょう。
「主語と述語は近づけましょう」などの基礎はもちろん、
「は」と「が」ってどう使い分けるかご存知でしょうか?
こういった細かい知識まで含めて一通り頭に入れて、考えなくても使える状況を作りたいです。
読者にストレスを与えない文章を書けるようになり、知らないうちにページを見られる回数につながります。
おすすめ本の中から1冊をなんども読み返して地肉にしていきましょう。
コピーライティング
アフィリエイトを狙っている方は「コピーライティング」を勉強しましょう。
コピーライティングとは、人間の心理状況を理解し、言葉で行動を変える技術のことです。
「誰に、どんな情報をどういう順番で渡したら購買意欲がそそられるか」わかりますか?
これが知りたいなら、コピーライティングを学習しましょう。
人間の心理なんて簡単に理解できるものではありません。
ただ、コピーライティングには「基本の型」があるので、型を身につけてブログで練習するまでをまずはやってみましょう。
SEO
SEOは検索で上位表示を狙うために学習する必要があります。
Googleの順位表示のアルゴリズムはGoogle社内の人以外は誰も知らないです。
そのため、「SEOはこうしたらいい」という意見が人によって異なります。
じゃあどうしたらいいのというと、2つの考え方があります。
- 一人が言ってることだけを聞く
- みんなのいいとこどりをする
師匠がいない場合がほとんどだと思います。「みんなのいいとこどりをする」戦略をとりましょう。
そのため、さまざまなSEOの本を読むことが重要です。
WordPress, IT
WordPressはブログを書く上で避けては通れないです。
WordPressで何ができるかを把握しておくことが重要です。
ただし、テーマの作り方が書かれている本もありますが、それは学ぶ必要はありません。
ITについては、HTML,CSS,PHPのコードがWordPressで利用されます。
Web上の通信にはHTTP通信を利用します。SEOを理解する上でHTTPのヘッダーにどういう値が入れられるか理解するといいこと理解度があがります。
サーバーをどうやって運用するか、セキュリティをどうしたらいいかなど、学ぼうと思えば広大な学習領域があります。
優先度は低いですが、他のブロガーと比較して強みになるので興味があれば学習しましょう。
Canva
Canvaでサムネイル画像を作ることを推奨されることが多いと思います。
そこまで複雑なものではないので触りながら学ぶことは可能ですが、
ざっと機能を理解すると、最速で20秒でサムネイル画像を作れるようになります。
(番外編)WordPressで利用しているテーマのマニュアルを読む
本ではないですが、WordPressのマニュアルを読み込むのもおすすめです。
「ふきだしを右に配置するのってどうやってやるんだろう?」
など、細かい疑問で時間を取られることが多くストレスになります。
2時間ほど腰を据えて利用しているテーマのマニュアルを読みましょう。
どこでどんな設定ができるか、テーマ特有の機能は何があるかが分かればOKです。
ブログを学習する順番
「この順番で勉強すればよかった」と後悔したことを踏まえて、学習する順番を紹介します。
- STEP 1ブログ運営や心構え
- STEP 2Webライティング
- STEP 3(番外編)WordPressのマニュアル
- STEP 4コピーライティング
- STEP 5SEO
- STEP 6Canva
- STEP 7WordPress, IT
「ブログ運営や心構え」の本には、その他の領域についても触れられていることが多いです。
そのため、ブログの全体像を把握する目的でに最初読むことをおすすめします。
次に、文章を書くことに慣れていない方は、Webライティングを学習しましょう。
同時に、WordPressのマニュアルを読み込むのがおすすめです。
「ふきだしを右に配置するのってどうやってやるんだろう?」
など、細かい疑問で時間を取られるのがもったいないので、できれば早めにガッと読んでおきたいです。
その上で、SEOの観点を学習すると良いです。SEOの施策は細かく地味な作業がひたすら続きます。
まずは文章を書き、ブログの投稿を増やすことに集中しつつ、余裕がある時にSEOの学習を進めるのがおすすめです。
【学習領域別】おすすめのブログ本
ブログ運営や心構え
「ゆる副業」のはじめかた
人気ブロガーのヒトデさんによるブログを始めるときに使える書籍です。
ブログを始めて軌道に乗るまでにやるべきことがわからないという方におすすめです。
最初のつまづきポイントである、WordPressの契約や設定をどうしたらいいの?というところから丁寧に解説されています。
第1章 「ゆる副業」をはじめよう
第2章 アフィリエイトブログで稼ぐ前の準備
第3章 ブログを開設しよう
第4章 ブログを書いてみよう
第5章 ブログのアクセスを増やすにはどうすればいい?
第6章 収益を増やすにはどうすればいい?
第7章 これからのブログ成功のカギを握るのはSNS
第8章 楽しく稼ぐための7つのルール
ブログで5億円稼いだ方法
こちらも18年間ブログをされている、ブロガーのきぐちさんによるブログ本です。
ライティングや、SEOまで広く学習できる書籍です。
「ゆる副業」のはじめかたより詳しい解説がほしいという方におすすめです。
SEOのおすすめ本
強いSEO
SEOで稼いでいる会社の方が書いた本です。
基本から丁寧に解説されています。
今SEOを学び始めるならこちらから始めるのがおすすめです。
Chapter1 SEOの基本をおさらい
Chapter2 SEOの流れをつかむ
Chapter3 サイトタイプ別のSEO戦略
Chapter4 手法別にSEOを実践する
Chapter5 SEOの地頭力を鍛える
現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
SEOの知識とIT技術の観点から解説する本です。
目次は以下の通りです。
Chapter1 SEOの基本
Chapter2 マイナス評価を回避するSEO
Chapter3 サイト構造・リンク構造
Chapter4 Googlebotの制御
Chapter5 セマンティックなマークアップ
Chapter6 サイトの高速化
Chapter7 HTTPS化・モバイル対応・AMP対応
Chapter8 コンテンツSEO
Chapter9 リンクビルディング・サイテーション
Chapter10 モニタリング・保守
IT技術に詳しい方におすすめの本です。詳しくない方には難しい内容となっていますのでご注意ください。
かなり詳細にSEOの技術について学習できます。
SEO検定 公式テキスト
検定合格という目標を持って学習したい方におすすめです。
SEO検定は4,3,2,1級があります。
4級は初歩すぎるので、学習不要です。他の書籍の内容で十分です。
3級はキーワード選定についての記載があります。
キーワード選定に課題がある方は3級をご確認ください。
第1章 検索キーワードの需要調査
第2章 検索キーワードのパターンと目標設定
第3章 上位表示するページ構造
第4章 上位表示するサイト内リンク構造
第5章 上位表示するサイト構造
第6章 構造化データ
2級から学習することをおすすめします。
SNSの活用など。集客を目的とした施策を考えられるようになります。
第1章 コンテンツ資産の構築
第2章 外部リンク対策
第3章 トラフィック要因の重要性
第4章 ソーシャルメディア対策
第5章 アクセス解析と競合調査
Google AdSense マネタイズの教科書
Googleアドセンスの合格を見据えてPVで勝負したいと思っている方におすすめです。
かなりしっかりした本で、紹介する本の中でもイチオシです。
CHAPTER_1 長期間アクセスが集まり続ける「テーマ」の選び方
CHAPTER_2 アクセス数を安定させる「SEO戦略」
CHAPTER_3 読者にも検索エンジンにも好まれる「サイト構築法」
CHAPTER_4 稼ぎ続けるための「AdSense」の運用方法
CHAPTER_5 「オーソリティーサイト」になって信頼と権威を積み重ねよう
CHAPTER_6 10年先も安定して稼ぐために
目次を見てわかる通り、アドセンスでPVを安定させて長期視点で運営する方法を学習できます。
Webライティングのおすすめ本
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく
「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40!!
と書かれた通り、100冊の文章術の本のエッセンスを学べる本です。
この本で紹介された本を今後読んでいくためのブックガイドとしても利用できる名著です。
重要なことから学べるので、文章術についての本でイチオシです。
手元に置いて、ふとした時に振り返りましょう。
新しい文章力の教室
文章の基本を整理した本。「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。が出版されるまではこちらがブログのための文章術のスタンダードでした。
内容は今でも利用でき、あまり差異はないので、本の好みで買いましょう。
個人的には、
です。前者はランキング形式なのがちょっと受け付けないなという感想です。
沈黙のWebライティング
漫画形式でライティングの基礎を学べます。
気楽に学習したい方におすすめです。
筆者はライティングの最初にこれを読みました。
いいところは、「書きたい!!」というモチベーションが湧いてくるところです。
漫画のストーリー仕立てで問題解決がされていくので、「自分もできそう」と思えてきちゃいました。
デメリットも2つあります。
①漫画のクセが強いので、人を選ぶ
②ページ数が多く、どこに何が書いてあったか忘れてしまう
好みに応じて購入してみてださい。
マクサン式Webライティング実践スキル大全
有名ブロガーの方のWebライティングの書籍。
キーワード選定、SEO対策、コンテンツ戦略、E-A-T強化、収益化テクなども含めて広く学べます。
(書籍名でライティングに分類しています。)
本編が学び多いのはもちろん、コラムが経験い即した内容で学び多く、正直必読だと思います。
人を操る禁断の文章術
「読み手の見たい現実を見せてあげる」という相手の心理を理解した上で、行動を起こさせる術を学べます。
これがもしできたら、何でも売れちゃいますね。
そう甘いものではないですが、頭に入れておくと活きる場面が出てきます。
漫画も出ていますよ。
コピーライティングのおすすめ本
コピーライティング技術大全
アフィリエイトに挑戦したい方へ、
コピーライティングの「全て」が学べる書籍です。
人に行動を起こさせる「型」を学び、あなたのブログで実践を続けることで、収益につながる本です。
一度では理解できないボリュームと内容の密度です。
少しづつ学習して成果に繋げていけばいいかなと思います。
★【解説付】おもなコピーライティング用語105
★本書で扱うコピーライティング技術100
★第1章:コピーライティングで売上が上がる理由
★第2章:インパクトのある見出しをつくる8要素「BTRNUTSS(バターナッツ)」
★第3章:LP・セールスレターは組み立てるもの
★第4章:刺さるコピーの正体はPMM(Product Market Matching)
★第5章:人を動かす文章の構造「PASONA(パソナ)」がウェブ時代に深化した「PASBECONA(パスビーコーナ)」
★第6章:PMMを見出す「PMMサーチシート」
★第7章:成約率を高める32のライティング技術
★第8章:インターネットで活用するコピーライティング技術
★第9章:神田昌典コピーライティング至言29
売れるコピーライティング単語帖
アフィリエイト記事を書くときの表現に困った時にパラパラとめくる本です。
使える表現の数があなたの文章の魅力です。
その力を底上げしてくれる本です。
筆者はすぐに手に取れるところにおいて執筆しています。
◆Problem 問題提起する表現
◆Empathy 読み手に寄り添い共感する表現
◆Solution 解決策を提示する表現
◆Offer 提案する表現
◆Narrow 相手を選ぶ表現
◆Action 行動を促す表現
◆Word List
WordPress、ITのおすすめ本
WordPressの本で、「テーマ作成」については今は読む必要はありません。そんなことできるんだなと思って流しましょう。
1冊ですべて身につくWordPress入門講座
WordPressで何ができるの?と困ったらこちらを手元においておきましょう。
設定や、コーディングで修正できる箇所が膨大なので、何ができるツールなのか、一度しっかり学ぶことで、ブログ運営に集中できるようになります。
CHAPTER 1 最初に知っておきたい!WebサイトとWordPressの基礎知識
CHAPTER 2 WordPressでWebサイトを作ろう!
CHAPTER 3 テーマをカスタマイズしよう!
CHAPTER 4 Webサイトを見てもらうために必要なこと
CHAPTER 5 セキュリティ対策とエラーが出た時の対処法
CHAPTER 6 オリジナルテーマ作りに挑戦してみよう
WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書
もっと高度なWordPressの改造を行いたい方におすすめです。こちらはIT知識がある方におすすめします。
Webを支える技術
HTTP通信について学習したい方におすすめです。
これを知ることで、よりWebの世界を中から理解することができます。
[作って学ぶ]ブラウザのしくみ
作らなくていいです。
ただ、ブラウザの仕組みを知ることで、ブラックボックスのGoogleのアルゴリズムを予想することができるようになります。
Canva
さる先生のCanvaの教科書
Canvaで何ができるか全体像を知りたい方におすすめです。
Canva 基本&デザインTIPS! 無限に役立つ使いこなしワザ152
こんな使い方あるんだというワザを学べる1冊です。
Canvaでアイデアが湧かないという方におすすめです。
筆者イチオシの3冊
筆者のイチオシはこちらの3冊です。
まとめ
この記事では、おすすめのブログ本を20冊紹介しました。
お好きなジャンルの本をご購入ください!
どれから始めたらいいか困ったら、筆者のイチオシから勉強を始めてみてくださいね。
コメント